What's newborn photography
Newborn baby photography って何?
生まれて間もない時に撮影をする新生児の記念写真のことです。
お子様の寝ている間に、胎内にいた時のような、小さく丸まったポージングをして撮影をします。ポージング撮影以外にも、裸やオムツのみで撮影したり、おくるみを巻いたりして撮影を行います。(*Hachi.cameraでは赤ちゃんの体に負担がかかるため合成が必要な、ポージングは行いません)


ベストな撮影のタイミングは?
生後20日までのなるべく早い時期がおすすめです。
生後日数が間もないほど眠りが深く、胎内記憶も鮮明な為、小さく丸まったポージングが可能です。産後の日程調整で、推奨しているのは生後7〜14日のタイミングです。
生後20日を過ぎてしまっても生後30日まではnewborn photography 専用の小物などを使用し、ぐっすり寝ているタイミングで撮影を行います。(やむを得ない場合のみ、ポーズは限られます)
*お子様の体調により上記期間内での撮影が難しく、生後30日以降で撮影をしたい方へ*
私自身、生後間もない時期はNICUにいた経緯から、ご希望があれば修正月齢1ヶ月まではニューボーンフォトの小物を使用して撮影を行います。発達や体調など詳しいお話を聞いた後、安全に撮影ができるポージングで撮影をさせていただくことをご理解ください。
予約のタイミングは?
出産予定日をベースに1ヶ月の撮影件数を調整しております。
ご妊娠後いつでもご予約いただけますので、H P又はLINEからご連絡ください。こちらからの返信を以ってご予約完了となります。
予定日をベースに定員になった週から受付を終了します。
空きがある場合は産後のご予約もお受けしますのでご連絡ください。
お子さんの出生日が予定日よりずれることもあるため、最終的な撮影日程は出産後に日程調整を行いますので、事前に日程の確定は行っておりません。
基本的にこちら指定の撮影日にて撮影を行いますが、撮影日で平日や土日などご希望がある場合はおしらせください。


カメラマンはどんな人?
産後の疲れている時に、初めましてのカメラマンに会うのは不安ですよね。ご自宅へ出張となると余計に緊張や不安があるかと思います。
カメラマンは日本国内、およびアメリカにて新生児の知識や撮影技術を学んだ上で安全を第一に考え、お子様とお母様に負担の少ない撮影を行います。最短の時間数でたくさんのポーズの撮影をするのもHachi-cameraならではです。また、保育士免許を持ち、保育士として働いていた経験もあります。
撮影日はママのお化粧タイムも15分ほどですが設けますのでパジャマ・ノーメイクでお待ちいただいて大丈夫です。(ママとのツーショット撮影に向けて)
プライベートでは2019年6月に第一子となる長男を出産しました。
ぜひ、ママたちのご出産や妊娠時のエピゾードもお聞かせください。
おはなしできる日を楽しみにしております。
どうやって撮影するの?
Hachi-cameraはプランに応じた小物をご用意しご自宅または、ご実家などご指定の場所へ出張します。撮影は安全を第一に考え、撮影時間を短くすることで、お子様とお母様に負担の少ない撮影を行います。こちらで全てご用意しますので、ご自宅でご用意いただくものは普段使用しているオムツやお洋服のみで何もございません。
*撮影は短いプランで準備片付けを含めて60分程度、長いプランでも3時間以内に終了です。
新生児への負担を考慮して、基本的には自然光での撮影です。(お部屋の間取りなどにより光が足らない場合は太陽光よりも弱い光のライティングを使用して撮影します。)
そのため撮影場所は、掃き出し窓付近の4畳以上をご用意ください。必要であれば家具の移動をお願いする場合がございます。
日常写真*は普段生活しているスペースがおすすめです。
*ポージングをしている写真ではなく、普段の様子を撮影します。
お子様がぐっすり寝ているタイミングでの撮影になりますので、写真のように眠りが浅いときは、ぐっすり寝てくれるまで待ってからポーズをとっていきます。


撮影に使用する小物や布はどんなもの?
一人の赤ちゃんが使用した後は汚れの有無にかかわらず、すべての布やおくるみはベビー用のオーガニック洗剤で洗っています。洗えないものに関してはその都度アルコール消毒や天日干しを行い、清潔なものを使用しています。
また、撮影中、赤ちゃんの肌に触れるものは肌触りも良いものを使用し、おくるみは負担の少ない伸びやすい素材を使用しています。
Hachi-cameraではアレルギーの観点から大人の方が立って抱っこをしての撮影を除きペットとの撮影をお断りしております。ご家族でアレルギーをお持ちの方がいらっしゃいましたら念のため事前にご連絡ください。
色合いはグレーやベージュなど、落ち着いた色を基調に海外から輸入しているものを使用します。
小物などもアメリカで直接行き、集めたものになるのでオリジナルの撮影ができます。

レタッチデータってなに?
お渡しするニューボーンフォトのお写真はすべて、明るさの補正、色味の調整、トリミング、背景の修正、肌の補正など細かい編集を一枚一枚行います。この補正したデータを「レタッチデータ」と呼んでいます。
*日常写真やパーツカットは明るさの補正のみを行い、日常写真はモノクロでのおわたしとなります。
before

after

before

after

最後に・・・
新生児期の撮影は安心、安全、清潔がとても大切です。
ご自宅へ伺う際には、お子様に触れる前には手洗い、消毒をし、外からの菌を持ち込まないように注意しています。(手を洗える場所をお借りします)
カメラマンは、日本国内およびアメリカでのニューボーンフォト研修を受講しており、新生児の知識や撮影技術を習得し撮影の経験を積んでおります。
清潔、安全を第一に、お母さまに安心していただける撮影を行ってまいります。
その他、気になることがあれば、contact または LINE@からご連絡ください。