top of page

​感染症対策について

2022.06.20現在の状況

下記のような形で撮影を行います。
ご了承いただき、ご協力をお願いいたします。
お客さまの撮影時期により下記内容の緩和やより制限を設ける場合がございます。

キャンセルにつきましてはご予約時のLINEへ直接お願いいたします。
なお撮影のキャンセルにつきましては日程調整等がございますので

ご出産の報告時までにお知らせください。
 


【カメラマンの家庭について】
○同居している家族構成はカメラマンの夫、
息子(3歳)、カメラマンの実母、実父の5人家族です。

○同居している大人は全員ワクチンを3回摂取済みです。



【撮影についての対策について】

○撮影の件数を通常時の半分に減らし、撮影の間隔を空けています。

○カメラマン到着後手洗いと手指消毒をし、
不織布のマスクを着用します。

○カメラマンの飲み物は持参いたしますので、
飲食物などはご配慮頂かなくて結構です。

○使用している機材は撮影ごとに洗濯及び消毒を行っております。



【当日の対策について】
○撮影の見学は赤ちゃんのご両親、ご出産後に同居されている方2名様までです。
赤ちゃんのご兄弟は人数に含めておりませんので、
皆様一緒にいていただいて大丈夫です。

○家族写真、手の出演等、ご家族の方が撮影に参加される場合で、
別室に居られる場合は
必要なタイミングでお呼びしますのでご安心下さい。

○同席される大人の方は必ずマスクの着用をお願いいたします。
(撮影時は外していただけます)

○体調がすぐれない方、平熱より1度以上高い方の同席はご遠慮ください。

○ご実家の場合はお待ちいただくご家族の方が過ごしやすいよう、
撮影場所はリビング以外でも構いませんが、
掃き出し窓があるお部屋のご用意をお願い致します。

○撮影中、外気温と室内気温を見て可能であれば
換気をしながら撮影を行います。
(4月〜6月、9月〜10月はポーズと気温にもよりますが
常時開放しての撮影となることが多いです。)

○撮影後は片付けの間に換気を行います。


そのほか気になる点がございましたらいつでもご質問ください。


「こんな時だったけど撮影をしてよかった」と
撮影を終えた後も思えるように
最大限の注意を払い撮影が実現するよう努めて参ります。

お願いすることも多いですが、
どうぞよろしくお願いいたします。



 

bottom of page